船外機


▼ページ最下部
001 2012/05/16(水) 13:57:02 ID:nknwwWLNRI
ヤマハ、ホンダ、スズキ・・・・いろいろあるけど、やっぱり
メーカーごとの個性ってあるのかな。バイクみたいに。

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2012/06/08(金) 13:33:39 ID:hszC7sxBVA
>>9
ある程度以上のサイズの船にはあっても意味がない。

他船もいない広い港内、着岸目前にしてミニボートがエンストした時・・なんかなら
オールも何かの役に立つかもしれないが
船はエンジンパワーで直進姿勢を制御してる乗り物。
もしオール程度で多少進んだからといってそれで帰港できるなんて考えるのは非常に危険。途中他船の引き波や防波堤の返しに抗えず、操船不能になる。
沖でなら、黙って救援待ってたほうがいい。

俺もいっぺん密漁網のワイヤーにペラやられパワー出ない状態で
とりあえずドシャドシャフラフラ帰ってきたんだけど
ウチんとこ港の途中に狭水路があってな。
向こうからすれ違いの大型船でも来たら一巻の終わり。
無線で出船待ってくれと叫びつつ、対向がこないこと祈って・・生きた心地しなかった。

返信する

014 2012/08/09(木) 10:55:16 ID:fq9wwSPocs
よくスクリューに貝がついてるの見るよね

返信する

015 2012/08/18(土) 02:06:43 ID:I9yCtpCkwI
うっかり上げ忘れてそのまま帰宅、隣のおぃちゃんに持ち上げておいてやったぞとお小言の電話もらったことがある。
チルトモーターなし手でよっこいしょ、鍵要らずならではの利点だけど、とにかく恥ずかしかった…

返信する

016 2012/08/27(月) 15:39:10 ID:q9KiiE9kxM
40とか50とか数字が書いてあるね。

返信する

017 2012/08/28(火) 23:20:02 ID:LxBtCaYs2c
燃料タンクの容量だよ。

返信する

018 2012/10/21(日) 00:26:04 ID:ma7fvgybQ2

 >>1 の写真のようにチルトアップして海水通路を洗浄すると、シリンダ・ヘッドの
まわりの水が排水しきれずに残ってしまい、凍結により破損する事があります。
 私自身の経験「2ストV4 140馬力機での事」です。

 これから冬に向けて船外機艇オーナーの方は、充分ご注意下さい。

 

 

返信する

019 2013/02/11(月) 22:19:00 ID:JK/eSB93bc
よくスクリューにフジツボとか張りついてる船あるよね。

返信する

020 2013/02/14(木) 11:54:18 ID:XlKXObzm0g
ヤマハの2スト2機掛けやめて、スズキの1機掛けにまとめませんかリーズナブルですよ
の売り込みが何度か来た。スズキの営業方針としてそういう需要を狙ってる?気がした。
今のエンジン調子や使用頻度からして換装なんてゆめゆめ・・だったけど
ここまでガソリン上がると少し考えちゃうなあ。

返信する

021 2013/03/20(水) 17:19:25 ID:KJFjLJvNao
毎日利用するなら船外機よりも本体費用掛かっても、内燃機の方が良さそうですね。

返信する

022 2013/04/04(木) 11:11:44 ID:p/QGtLY12o:au
たまに四桁の番号をつけた小型船舶を見かけます。七桁の船と何が違うのでしょうか?

返信する

023 2013/05/31(金) 12:55:06 ID:bI//Av2w9U
[YouTubeで再生]
冒頭に出てくるようなバンコクの小型船は
自動車エンジンの流用だと聞いたことがあります。

返信する

024 2013/06/03(月) 10:47:34 ID:Z6LatmadwU
>内燃機の方が良さそうですね。

まぁ、外燃機関は小型船向きじゃないもんなぁ。
石炭バンカーやったら沈みそうだし。

返信する

025 2013/08/02(金) 14:40:53 ID:PDY4JsOxV6
ホンダ、トーハツに船外機をOEM供給で合意
http://response.jp/article/2013/08/01/203419.htm...

ホンダがトーハツに、船外機用エンジンをOEM供給することで合意したことが分かった。

これは7月31日、ホンダの英国法人、ホンダUKが明らかにしたもの。
「ホンダの船外機をトーハツにOEM供給することで両社が合意。
トーハツはホンダの船外機をトーハツブランドとして、全世界で販売する」と発表している。

返信する

026 2013/10/17(木) 23:12:06 ID:bvyCGCx7ic
スズキのDF40.50.60は2009年にモデルチェンジしたはずだけど?

スズキのDF30はL足95.5kg重いけど冷却水路のアルミの肉厚が他の30より分厚いので耐久性抜群!
車の部品流用なのとタイミングチェーンでメンテナンス不要つい最近までほとんど仕様変更無しで販売されていた。
、耐久性抜群係留艇で10年使ってもほとんど電飾なし耐久性◎
排気量597cc発電12V-15A
インペラ、プラグ、油脂類きちっと変えたらもう10年いけそうだが塗装が弱いのが弱点

インジェクションにモデルチェンジしたヤマハのF30BETは30馬力で一番重い(L足98kg)
インジェクション排気量747ccでクラストップ発電12V-17A、
漁師にも愛用されており耐久性良好、部品供給良好、燃費良好、実売安いときた。
ねずみ色なのと重いのさえ気にならなかったら良いエンジンです。

ホンダのBF30DK2は排気量552ccLRTN(PTT)重量79.5kgと最軽量パワフル!
さすがエンジン屋が作った船外機でトルク、回転フィーリング最高だが実売で一番高いのと部品供給に難アリ、充電性能が12V-10Aとクラス最小なのが痛いところ

トーハツのMFS30BはEPTLで82.5 kgインジェクション排気量526ccと一見軽くてよさそう
だがパワーチルトのみで走行中エンジントリム調整できないのとカウルにバックウォッシュ食らうとすぐにエンジンかぶるという恐ろしい欠点が・・・
他船外機では当たり前にあるパワーチルトトリムつけようとおもったら
社外品のパワートリム&チルトブラケット (11kg11万)取り付けが必要で
結局重量90kg以上になっちゃう。

結論として1地位ヤマハ2位スズキ3位ホンダ4位トーハツ

返信する

027 2013/10/19(土) 17:18:38 ID:gPY5sI1y/A
30馬力の船と言えば、船体重量200〜300㎏くらい。
小型船の重さと馬力が微妙な関係なのを分かってない船外機メーカーは、
大きく重いエンジンをデチューンして30馬力とする。
そういうのは50馬力用の船の廉価グレードとして必要とされる。
船体200〜300㎏で最大30馬力の短い船なら、100キロもあるエンジンはバランスが悪い。
パワーチルトは必須でも、重くなるならトリムまで要らん。
少しでも軽いが勝ち。
それより、生死を分ける事もあるマニュアルスターターの有無は重要。

ホンダBF30のみクラス唯一のキャブで、まだ角ばったデザインで糞重く、断トツで古いモデル。
スズキのキャブ30馬力は古過ぎてラインナップから消えた。
来春あたり新モデル発売か?
スズキのキャブのVツイン25馬力は鼓動感を重視したとかなんとかw それアカンやんw

ヤマハは100㎏もある30馬力より、80㎏ほどの二気筒の25馬力の方が良さそうに見えるが、
不具合だらけでボート屋には不評。ちなみにTMAXのエンジンの原型。

というわけで、30馬力クラスなら、排気量が全然違ったりもするが、
軽量、3気筒、FI、マニュアルスターター装備のトーハツが断トツ一番の出来。
10数年前から変わり無しのホンダやスズキの30、くっそ重いヤマハ30は有り得ない。

トーハツの名前と見た目がダイハツみたいでダサイというなら、トーハツ製のマーキュリー。
ただし現在はリモコンモデルが無いっぽい。

激戦区の50/40馬力クラスなら各社横並び。
可搬式ボートなら、二回目以降は毎年車検の普通8ナンバートレーラーが必要なクラス。
30馬力は二年車検のままの軽トレーラーに載せられる。
20馬力クラスならFI化したスズキがリード。
カートップボートには最大クラス。

返信する

028 2013/10/19(土) 21:55:21 ID:IITr4OA5PY
業務で各メーカー30馬力つけた17尺和船良く乗るけど故障してリコイルスターター必要になったことなんてないぞ。
メンテきちっとしてたら沖でエンコなんてほとんどないぞ
そもそもまともな船乗りならもしもの時のためにBAN入会するだろうに。
船体質量260kgの和船に非力な30馬力クラスでPTTなかったら最高速伸びずでしんどいぞ。
同じような荒れ方でバックウォッシュ食らってもホンダヤマハスズキはエンストしないが
トー○ツはエンストする。防水もっときちんとしなさいよ!トー○ツさん

ていうか高々バッテリー1個くらいの重量差で軽いが排気量小さいトルク間の乏しいPTTのないいまいちなエンジンより40馬力デチューンのあえてマージンのある安定したヤマハのエンジンやスズキの熟成されてトラブルのないエンジン
、設計は古いが30馬力で一番軽い軽量トルクフルなホンダエンジンの方がよっぽどいいんですよ。
ホンダBF30のみクラス唯一のキャブで、まだ角ばったデザインで糞重くとか書いてますが
その辺ちゃんと理解してますか?

あ!そうか!リコイル付きは良くエンストするからあえてリコイルスターターつけてるってことか(笑)

返信する

029 2013/10/20(日) 11:40:49 ID:yo11m6FmvY
ほほうwww
どんな業務なんだ?
まさかビンボーマリーナとかレンタルボート
屋の運営とかか?
最高速が船外機の評価基準か?

つまり自分で購入し、整備し、使ってるわけ
じゃないのか。
エンストするトーハツ30はキャブ仕様か?
そこを書いてないなら、その程度の知識だと
いうこと。
トリムで最高速なんて大して変わらんし、
海で最高速なんて重要じゃない。
もっと重要な事が幾つもある。

まあ、俺も昔、ホンダのキャブ仕様の船外機
を使ってたから、
悪くないのは分かるが、今はFIが当たり前。
しかしBF30はもう15年は経ってるだろ。
ラインナップ中で最古。
語るなら新型が出てからだな。

返信する

030 2014/03/07(金) 00:31:02 ID:SpWD.qyaRU
久々に見にきたら馬鹿にされてるw
業務は水質調査関係ですよ。協力マリーナの船借りたり会社の業務艇使って調査してる。

エンストするトーハツ30はMFS30Bインジェクションですよ。
自分で購入し、整備し、使ってますよ
軽いから良かれと思って17尺のマイボートに積んだが荒れ気味でバックウォッシュ食らってエンスト、保証で修理してもらったが根本的な解決にならずイヤになって下取りしてエンジン換装、追金2万で最終型DF30に入れ替えちゃった。
DF30は最終型だけに熟成されてて今までトラブルなし、もちろん点検消耗品交換はやってるけどね。
エンストさえなかったらMFS30Bも軽くて始動性良く燃費良くてよかったんだけどね。

某コテはわかってるようでなんもわかっとらんなww
トリム操作の理由を十分に理解していない。その程度の知識だということ。
プレーンから中間、トップスピードまで最も効率よく快適に走るためにあるんだろうが
トリムで最高速大して変わらんとか言ったら笑われますよ。

話は変わるがV型だったDF25がもうすぐ世界最軽量新型DF25、30Aにフルモデルチェンジ
排気量490ccと少ないのとタイ産なのが気になるな。

返信する

031 2014/03/07(金) 09:20:40 ID:rNpKhoUduE
久々に上がってると思ったら、
またコテも名乗れないアホが妄言吐いてるwww

俺も同じエンジンのEPTLを所有してたが、
なんで俺がパワーチルトを知らんと思った?
パワーチルトで最高速が、たとえば
20ノットから30ノットにとか変わんのかよ?

しかし17fで30馬力ってwww
そんなんだから、プレーニングすんのに
いちいちチルトを微調整しなきゃならんのだろう
な。
バランスがとれてたら、チルトなんか弄らなくても
数秒でプレーニングしてアクセルは戻す。
海じゃ最高速なんて重要じゃない。
そんな事も知らんアホのくせに偉そうにwww

返信する

032 2014/03/09(日) 01:24:32 ID:ZHbQ3nYdZI
掲示板でコテ名乗ろうが名無しだろうがそれは個人の自由
掲示板に四六時中張り付いてるアホの某コテハンみたいに暇じゃないしね。

パワーチルトを知らんと思った?って書いてるけど言ってるのはパワートリムの話ですよ?
やっぱりちゃんと理解してないじゃないですかww
たとえで10ノット変わるんか?って聞いてくるのに知能の低さが現れてますね。
17尺30馬力でトップスピード大体いいとこ25ノット位なんだから
10ノット足した35ノット出そうと思うとオーバーパワー登録で4スト60馬力
積んでやっと出るかどうかって所。
なのにそんな例え方するのは某コテハンがアホの証拠

まあせいぜい7、8キロ、4ノット程度、個人の考え方で最高速大して変わらんと
言い切るのは結構だがずいぶん狭い考えだと思いますが。

適正なトリム角度は、ボートの負荷、海況、航走スピードによって変わるんですよ?
最初バランス取れてるからといってもバランスは変わるのだから意味がない
空荷とイケス使用クーラー満タン時ではぜんぜん違ってくる。
天候急変で急いで逃げ帰らないといけない時もある。
そんな状態でもトリム調整してプレーンから中速、トップまで適切に安全に走る為にある。
単に最高速だけの事言ってるんじゃないんですよ。


っていうか30馬力でもトリムアウト状態でトリムイン状態より多少時間かかるが
数秒ですぐにプレーニングしますよ?
17フィート30馬力馬鹿にしてるがTFW17もアンタの大好きなMFS30基準で作ってますよ?

ホンダBF30のみクラス唯一のキャブで、まだ角ばったデザインで糞重く、
って書いてあるけどアンタの大好きなMFS30B EPTLより軽いんだがシッタカですか?
BF30実際使ってたって書いてるから燃費の良さ、エンジン重量、始動性の良さ
知ってるはずなんだけどはて??

まあスズキのVツイン25馬力がどうしようもないのは認めるww

返信する

033 2014/03/09(日) 01:32:16 ID:ZHbQ3nYdZI
あとトーハツはPTT無かったのを反省したのかどうか知らんが、
2014年モデルからマイチェンで各部小変更カウルデカール変更、PTTありになった模様
ホームページ確認情報です。

なにげに新型4スト40,50馬力がよさそう!

返信する

034 2014/03/11(火) 20:07:12 ID:VbXnjFAWf6
船外機のトリムタブ(アノード兼用のやつ)は
減ってくると確かに当て舵がキツくなるのが実感できるのでこまめに変えてる。
が、写真のやつはある日腐って片方落として来たが、帰って見るまで全く違和感を感じなかった。
もちろん、残った一方は速攻ひっ剥がしたw

返信する

035 2014/03/16(日) 00:39:15 ID:X2lE5UiHJ.
 私の愛艇は ニッサンPS700と言う古い2st140ps艇で 既に15年所有しています。

 私なりに トリムタブはプロペラ反力で船体が傾斜するのを抑えるものと認識していたの
ですが、有る無しで航走自体 変わるものなのですか?

 反力傾斜は加速時には感じますが 滑走状態に入ると気にはならないので 不要と思って
いましたが、他の利点があれば教えて下さい。

 有用であれば 近く機関換装予定なので、同時に装着しようかと思っています。

返信する

036 2014/05/20(火) 20:51:41 ID:FRcmYQ5Wk6
ここはモーターガイドやミンコタの話はダメですかね

返信する

037 2014/05/21(水) 23:25:49 ID:AcuC4WA6MY
プレーニングを早めるのでは?

返信する

038 2014/10/03(金) 23:18:57 ID:lb8ecR9PH6
思い出すのはマブチモーターの船外機。。。

返信する

039 2015/01/20(火) 17:53:15 ID:IGU9Ift.dw
トーハツが25/30をモデルチェンジさせるのか。
意外なタイミング。

返信する

040 2015/09/05(土) 20:14:40 ID:ZW5EYntC..
>マブチモーターの船外機

吸盤で船底に貼り付けるやつだな。
離脱して水底に消えたときは泣けたな。

返信する

041 2015/09/10(木) 23:36:30 ID:glc3HD2PWc
いやいや、それはマブチ水中モーター。

ちゃんと船外機のタイプも有ったのよ・・・

返信する

042 2015/09/11(金) 16:48:11 ID:20r.B1OfW.
遊びのヤマハ、仕事のトーハツとはよく言ったもんで
消防の救助ゴムボートとか見てると、やはりトーハツがシェアとってるねえ

返信する

043 2015/10/16(金) 10:24:20 ID:BSn9.nAc3k
>>41
可逆スイッチでバックもできた。
しかし、電池ケース側も可逆スイッチなので混乱

返信する

044 2015/10/19(月) 22:46:23 ID:yoQ2mxd0Cg
漢のオモチャ、9.9

返信する

045 2015/12/15(火) 21:15:37 ID:t/xRQX7r6M
ヤマハの2気筒25馬力あかんのか。最近これに換えてもた。。。。

返信する

046 2015/12/24(木) 20:04:28 ID:WkRDuxgJZI
>>45

三気筒目みたいなバランサーがあるのは、
初代TMAXのエンジンのルーツと言う事。

返信する

047 2015/12/25(金) 12:08:30 ID:jZV2Qs/uaA
2スト140馬力から、同じ馬力の4ストに変えたがって知人がいるんだが
カタログ馬力そのまま換装した場合、やっぱり2スト→4ストはパワーダウンを感じるものかね?

俺が2スト70馬力2機掛けから4スト140馬力1機に変えた時はパワーアップに驚いたが
ありゃ重量軽減の結果かなとも思えるし。

返信する

049 2016/02/12(金) 17:40:16 ID:Xw/xtaP3jg
>>47
 毎回転ごとに燃焼行程をもつ 2ストは、吸排気ロスを差し引いても4ストに
勝るトルクがあるので、同じ馬力でも実際の動力性能には差があります。

 2機掛けの場合 100ps=50ps+50ps と数値通りにならないのは、機関から
プロペラへの動力伝達ロスと スケグやペラそのものが作る抵抗とが、単機よりも
増加してしまうからですが、>>47さんの場合は 4スト機のトルクダウンよりも
2機掛け抵抗の方が大きかったのでしょうね。

 勿論、上記2例ともに 適正なプロペラを装着していての事です。

 

返信する

050 2016/02/25(木) 23:37:24 ID:ojT0KC8T7I
ホンダの二馬力は新型になるらしいね。
海外サイトにスペックが載ってたけど、排気量は変わらず。

新型BF30を早く作れよ。

返信する

051 2016/12/22(木) 21:06:40 ID:u.I7t0R1g2
ヤマハの25馬力がフルモデルチェンジ。
旧型は初代TMAXのエンジンの原型で、
3気筒目みたいなバランサーがあった。
新型は排気量ダウンだけどとても軽い。
もう100cc大きい30馬力が欲しかった。
25/30馬力は、他社は3気筒。

https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/lineup/outboard/4st/f25...


600ccで軽量な2気筒の40馬力で、
マニュアルスターター付が欲しいな〜

返信する

052 2017/02/06(月) 10:08:34 ID:ezLnqpfFV6
ヤマハの25馬力は2種類併売?
旧型と同じ499ccと、超軽量の438cc?
他の新モデルは、ホンダの5馬力と6馬力、
トーハツは20馬力と15馬力、
スズキは5と6と150と175かな。

返信する

053 2017/02/06(月) 10:22:37 ID:ezLnqpfFV6
[YouTubeで再生]
627てマジで馬力なん?

こんなにパワーが有るなら、
1機でペラ二枚横に並べたらどうなん?
最高速は落ちるのかな。

返信する

054 2017/02/23(木) 16:21:21 ID:ftVwDEA1yY
055 2018/01/03(水) 20:40:11 ID:FXpobW3HJk
ヤンマーディーゼルとは違うんか

返信する

056 2018/01/09(火) 07:51:15 ID:CJ4wSbV4lQ
ヤンマーと言えば今は亡きディーゼル船外機。
ディーゼル船外機と言えば、凄いのが登場した。

https://www.seasea.jp/media/detail.php?p=72...

返信する

057 2018/01/09(火) 08:01:13 ID:CJ4wSbV4lQ
重さはスズキの350馬力と同じ。
トルクと燃費と発電容量は、このディーゼルの圧勝。

http://www1.suzuki.co.jp/marine/df350a/spec...

返信する

058 2018/07/07(土) 04:46:25 ID:QHkzGt7JaA
059 2018/07/07(土) 12:47:23 ID:QHkzGt7JaA
[YouTubeで再生]
動画が貼れん?

返信する

060 2019/03/04(月) 22:18:38 ID:X7tm9F/lts
イタリアのSELVAの4ストの8馬力船外機日本に入れたいんだけどJCI耐久試験とかってどんなもんか?

返信する

061 2019/03/12(火) 02:46:45 ID:7Erb1lGAEk
でけーwww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:61 削除レス数:0





船掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:船外機

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)