シティ・オブ・セントピーターズバーグ


▼ページ最下部
001 2010/12/25(土) 22:13:21 ID:Y5YWy.fFCA
日産自動車は25日、新たに導入した欧州域内で運行する省エネ型自動車運搬船
「シティ・オブ・セントピーターズバーグ」を、横浜港で報道陣に公開した。

同船は山口県下関市に本社を置く旭洋造船が建造したもので、
全長139.98m、全幅22.40m、総重量2万1143トン、運航速度約17ノット、積載能力2000台。
その最大の特徴は船首部の形状が半球の流線形をしていること。

「これによって、風圧を最大50%削減できる。これを燃料に換算すると約800トン/年の節減に相当し、
CO2排出量も年間約2500トンの削減になる」と同社車両物流部の角田顕彦部長は説明する。

同船はすでに福岡県の苅田専用埠頭で640台を積み、この本牧専用埠頭で『リーフ』など920台を
積載した後、英国のニューキャッスル港に向かう。途中のソマリア沖では、数隻と船団を組み、
その前後を戦艦に護衛されて進んでいくそうだ。そして、その後は欧州域内を航行し、
日本に戻ってくる予定はないという。

http://response.jp/article/2010/12/25/149786.htm...

返信する

002 2010/12/25(土) 22:33:47 ID:1AXFF.Oce.
チンポ

返信する

003 2010/12/26(日) 06:54:10 ID:EFHh4bPOGE
[YouTubeで再生]
日産の省エネ型自動車運搬船、報道陣に初公開/神奈川新聞

返信する

004 2010/12/26(日) 09:26:27 ID:obQZMGfewM
こりゃバンカーする時、船を着けるのが大変だぞ。

返信する

005 2010/12/26(日) 21:30:12 ID:pbTgJlVM.6
サンクトペテルブルク?

返信する

006 2010/12/26(日) 22:59:11 ID:cdabUqrics
>サンクトペテルブルク?
だよな。
なんでこの名前なのか、はなはだ疑問。
てか、誰か謎解き頼む。

返信する

007 2010/12/27(月) 00:03:47 ID:EgaMcH.8z6
それをロシアのペテルブルクだと思うのは早計。
聖ペテロの名前を冠した都市は他にもあるし、第一に船名が英語。
http://www.stpete.org/

返信する

008 2010/12/27(月) 08:56:03 ID:adquY7KO7I
サンクススペテルブルグだと思ったけどcity of st.petersburgで検索すると1番に出て来たのがこれ。

http://www.stpete.org/

返信する

009 2010/12/27(月) 11:57:16 ID:0vZTx0O20g
やっぱりサンクトペテルブルクが由来みたいだよ。ロシア市場開拓の意味も込めて。
http://worldtimes.co.jp/today/photonews/101226/101226-...
もう日本に帰ってこないということは、
日産の英国工場で生産した車を
サンクトペテルブルクまで運ぶのが今後の主任務になるのか。

返信する

010 2011/01/06(木) 00:58:43 ID:0iRIKRoPSk
アールデコっぽいな

返信する

011 2011/01/06(木) 18:10:33 ID:rT0oWWY5mU
>>10 どこが?

返信する

012 2011/01/06(木) 19:02:43 ID:X7G4MxZ0d2
大人の玩具に見える

返信する

013 2011/01/07(金) 15:01:46 ID:DmxCGnIP7w
ペテルブルグと独逸かぶれでいくなら頭はザンクト、
ザンクト・ペテルブルグ。
露西亜訛りでサンクトならピョートルグラード
サンクト・ピョートルグラードですな。
なんちって顰蹙w

返信する

014 2011/01/10(月) 04:24:51 ID:8dETGk0ykQ
座薬だな。

返信する

015 2011/01/12(水) 11:22:03 ID:FflNmOgZus
防水加工して原潜に改造できそう

返信する

016 2011/01/13(木) 04:37:50 ID:PuIEW9OGcI
>>13
なんで「独逸かぶれ」で「ペテルブルグ」になんのよ?
極端に古くさく言わなければ「ザンクト ペーターズブルク」、今風に発音すれば「ザンクト ペーターズブーク」だろ。

返信する

017 2011/01/25(火) 00:48:38 ID:0YF38Idzlg
発想はこれに近い?

金とコストをかければもっと最適な机形状があるんだろうなぁ

返信する

018 2011/02/25(金) 15:29:57 ID:sZ5yvNkvw.
カタカナで独逸語論争されてもwww
ペーター、ペーテル、ペテル、いずれも正しい。カタカナだけどw
ゲルマン語のプロイセン、ネーデルラント、バイエルンなんかの方言差なんだが
ラテン語のまんまがかっけーという風習もあり、ペテルあるいはペテロは上流社会で使われた。
「ブーク」も習俗音だろね。記述表現を音にした時はそうならない。
19世紀独逸統一後とその前ではすごく変化したし、東西分裂の半世紀でさえかなり変化した。
そういえば、朝鮮語の李音も北で「リ」南で「イ」と変わってしまった。カタカナだけど。
「イ」が新しいんだが、変化の大きな社会ほど言葉も変わるね。

返信する

019 2011/02/25(金) 15:42:49 ID:sZ5yvNkvw.
あ、船板だったー。
球状先端って、陸でも近頃の新幹線がそうだし、
大型の場合、流体力学的に高速で効果が大きいんじゃない?
ヤマトも喫水線下は球状艦首、敵が水だもんな、重力波動砲の穴開けてる場合じゃない。
30ntだと抵抗は陸上で200km/h以上?もっとか…
水上だって、あれだけ長い距離を行き来するんだから効果があるんじゃない?
これ、想像だからね!
造船に詳しいひと、つっこみお願い。

返信する

020 2011/03/05(土) 14:21:02 ID:burHak4Sp2
ドームの中LNGタンクにしてガス専燃船にしたらもっとエコ。

いや・・・見た目でそう思っただけ・・・

返信する

021 2011/03/05(土) 21:01:53 ID:KBsw4RshyE
これ以上抵抗を少なくするんだったら船尾は魚の尻尾のように細くしないといけなくなるな

シティ・オブ・セントピーターズバーグって船籍が英国なら英語読みでいいよね

関係ないが、ジュリアスシーザーを英語読みだってんでカエサルって言い出した
日本のマスゴミ・番組製作者はウザい

返信する

022 2011/05/29(日) 05:15:19 ID:QIaMxfNv4w
こんな実験船あるけどな。

返信する

023 2011/05/29(日) 11:56:32 ID:rqDmk6s53.
削除(by投稿者)

返信する

024 2011/05/29(日) 23:40:28 ID:rqDmk6s53.
>>22
それ、燃料積み込みの事を全く考えていないと思う。
アンカー間違ってた。ごめん。

返信する

025 2011/06/11(土) 06:51:38 ID:cN1DZI19Yw
>>24
東独時代に使われてたSPY船って所までは調べたけど
「SPY」がスパイなのか別の意味か分からん。
統一後にどっかの会社がカジノにしようとしてたらしい。
燃料どころか荷物も積めなさそうだし
タンブルホームでもないのでステルス性も皆無だろうし
そもそもどうやって前見るのか?
謎な船だ。

返信する

026 2011/06/11(土) 16:00:47 ID:u85cC2fE8w
027 2011/06/12(日) 05:30:24 ID:4SRUpTSC8c
これ出すと年がばれるか。

返信する

028 2011/06/21(火) 23:51:59 ID:Zc30BKKx26
でかいな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





船掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:シティ・オブ・セントピーターズバーグ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)