世界初の超電導電磁推進船・ヤマト1
▼ページ最下部
001 2010/05/08(土) 23:54:42 ID:Ul4HBWFi2k
002 2010/05/09(日) 00:09:41 ID:6S7rjjYZXo
003 2010/05/24(月) 03:33:41 ID:zKM4q.gubU
004 2010/05/24(月) 22:02:13 ID:9EgdNWReFM
005 2010/05/25(火) 07:38:10 ID:Im3L5Ftkpg
技術的に理屈通り動いても、経済的にペイできないんじゃ無用の長物
返信する
006 2010/05/25(火) 10:53:04 ID:haoioHNjUY
007 2010/05/25(火) 11:23:34 ID:gv85ScTS1k
今の技術だったらどれくらいの速度が出るんだろうね。
返信する
008 2010/05/25(火) 11:58:40 ID:cVr8AsCHuE
>>5 軍用に転用できるようにつくって(ペイロードや大きさなど)
アメリカ軍が戦車を高速展開するのに売ればいい
返信する
009 2010/05/26(水) 13:09:06 ID:we9xp4RaSk
>>7 推進系に供給する電力を発生させるためにディーゼル機関、あるいは蒸気タービン機関を搭載するわけだが、
これらで直接スクリュープロペラを回すときに出る速力を100とすると、今の技術なら8くらい出せると思う。
学力試験の成績なら、放校レベルだよ。
返信する
010 2010/05/27(木) 03:37:29 ID:c8I3y/hUx.
>>9 ってことは、原子力が良いってことかな。
巨大な原子炉とタービン搭載考えて、総トン2万位だといけるかも?
でも、DWTが少なそうだな。
20ノットのコンテナ船の速力8割として、16ノット?
速度は、まぁいけるだろうけど、載せられる貨物の量が……。
高出力でコンパクトな、ディーゼルエンジンを超えるものってあるんだろうか?
*ガソリンエンジンって書かないように。
返信する
011 2010/05/28(金) 21:32:19 ID:56/EoLmbnI
![](//bbs92.meiwasuisan.com/bbs/ship/img2/12733304820011.jpg)
船の科学館に展示されている超電導磁石
>>10 原子力潜水艦の無音航行装置がベストw
レッド・オクトーバーだな
返信する
012 2010/06/14(月) 00:08:51 ID:2R5bSuwmlU
013 2010/07/13(火) 06:22:13 ID:Jc94nlPX7U
014 2010/07/13(火) 09:20:33 ID:9kvp2JuTT2
>>13 背後にポートタワーが写ってるじゃないか。
この実験船を手がけた川崎重工の本拠地。
返信する
015 2010/07/13(火) 17:41:30 ID:Jc94nlPX7U
016 2010/07/13(火) 21:51:43 ID:XpcBrGbVYQ
実家にパンフレットがあったような。
捨てられちゃったかもしれないが
返信する
017 2010/07/14(水) 15:15:05 ID:Ys2uEmgZgY
![](//bbs92.meiwasuisan.com/bbs/ship/img2/12733304820017.jpg)
ヒミコ - 松本零士デザイン
返信する
018 2010/07/15(木) 17:27:16 ID:pfm2pHhdqg
これ試験走行で大量の塩素が走跡に発生して大変なことになったんじゃなかった?
返信する
019 2010/07/15(木) 22:42:30 ID:HAfWF0dyk2
020 2010/07/19(月) 22:57:10 ID:RKGg7SttR2
021 2010/08/27(金) 16:44:58 ID:p14F6t5yCM
022 2011/08/31(水) 10:33:54 ID:rRjbsBU/k2
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
船掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:世界初の超電導電磁推進船・ヤマト1
レス投稿