漁船についての疑問


▼ページ最下部
001 2011/08/18(木) 10:48:32 ID:1guQ2/agY6
まき網漁船限定ではないが、日本(アジア)の漁船と、欧州の漁船て
同じ用途の船なのに形が大きく違うのはどうして??
小学生のような質問で恐縮だが、船にはまったく詳しくないので教えて欲しい。
日本にはこんな形の漁船てあるのかな?見たこと無い

返信する

002 2011/08/18(木) 19:24:25 ID:u8Fk3ijXYU
こんな船じゃ大漁旗が似合わないだろ

返信する

003 2011/08/19(金) 21:17:52 ID:PpMfowTdls
演歌も似合わんしな。

返信する

004 2011/08/20(土) 14:24:59 ID:Ashowo3Q8Q:au
漁船に限らず貨物船や作業船なんかも違うように思います

返信する

005 2011/08/21(日) 23:08:59 ID:8YqBNdEs7U
小学生のような答えで申し訳ないけど
デザインの事ならば、それは「文化」じゃないかな?
最近の乗用車とか飛行機には「文化差」は無くなりつつあるけど
少し前までは、如何にも夫々の文化から出たデザインだったでしょ?
台所とか料理とかトイレとか下ネタとか・・・、今でも各国の文化してるよね。

返信する

006 2011/08/21(日) 23:21:30 ID:FvF/Aiimzo
船型ならその地方の過去から現在の 木材の種類大きさ 釘等金属製品の質や量 職人の技能 法律(海禁政策とかも) 気候 海流 漁船なら対象魚 貨物 動力化の時期 近隣との関係 などなどなど

結局”文化”です。

返信する

007 2011/08/25(木) 16:30:15 ID:xPkYkoquvU
文化  で割り切られてしまうのか。
そりゃ文化の違いによる形状の差というのはわかるんだが

例えは、もうほとんど和船(中国船?)は使われていないように思うが
本来、というか、文化の違いというならば、和船があってもいいでしょ?
運用し辛い等の理由で廃れたのかどうかは知りませんけども
廃れる理由・入ってこない理由等があるのかな?

というようなことを聞きたいんだが、なかなか伝わり辛い。。。
文章力が無くて、申し訳ない。

返信する

008 2011/08/25(木) 18:40:40 ID:mf8fiGkJYU
>>1への回答としては
漁にでる、その現場までの距離によって船の大きさが違う

返信する

009 2011/08/25(木) 22:01:32 ID:xPkYkoquvU
>>8
まき網漁船で例えるならば、欧州も日本も
距離的にはさして変わらんでしょう?
ましてや、遠洋漁業であっても、船の形は日本は同じじゃない

返信する

010 2011/08/26(金) 09:08:19 ID:R7xHSxXSdU
建築物のデザインが日本とヨーロッパで異なるように、
根本的に考え方が違うから、船の形も違う。
細かく見れば、日本製でも造船所によって形が微妙に違う。
基本的に、実用一歩槍の日本に対して、ヨーロパは見た目の美しさと乗組員への配慮が大きい。
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/jp_vs2eu.ht...

返信する

011 2011/08/26(金) 21:26:41 ID:pyyKRiujKg
>>10
リンク先が面白すぎるw
なんとなく解かりました。これは本当に社会性の違いなのですね
日本人てスゲーな。。
俺は外国の船に乗りたくなりました。

返信する

012 2011/08/28(日) 01:00:31 ID:HgZ/R9oFho
冗談じゃ無く、そういうデザインって普段接してる女性にもよる。
アメリカの車が、グラマラスで大きいのは、アメリカの女性がポッチャリしてて大きいから。
欧州車も、その国の女性の感じを表してる。
日本の多くのメーカーのデザインが垢抜けないのは、家に帰ればブサイクな嫁さんしか見ていないから・・・。

返信する

013 2011/10/01(土) 17:42:39 ID:mnfzxcEFd.
設備に"無駄な"金をかけないのは確かに日本の文化だよな。
その無駄が本当に不必要なものなのかは議論の余地があると思うけど。

返信する

014 2011/10/03(月) 11:29:29 ID:fF06bwQDY2
>>10
リンク先ひでえwww
比べちまうと工場とホテル程の差があるなw
でもまあ運搬船と言われると日本ので十分だと思っちまうのは日本人だからか・・・

建造コストがそれなりに安ければ日本に軍配を上げる。さほど変わらなければ
日本オワタwだけど。

返信する

015 2011/10/03(月) 12:05:03 ID:fF06bwQDY2
しまった欧州のは韓国製か・・・見えないところは手抜きして
運搬船としての耐久度を犠牲にしてでも値段を下げる連中だから
コストは安いかも・・・

返信する

016 2011/10/03(月) 18:34:27 ID:tVvq.wQfqU:DoCoMo
>>1
軍艦もそうだろ?



唯一万國共通なのは外洋客船のみ

返信する

017 2011/10/04(火) 01:47:21 ID:MKJcNAxYck
やってることはだいたい同じでも
なんで人種や言語が違うのと理由は同じじゃないの

返信する

018 2011/10/04(火) 06:52:59 ID:0/CrNdxSUM
>>15
設計と本船監督は欧州だから、手抜き不可能。
貨幣価値の低さで船価を下げている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





船掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:漁船についての疑問

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)