日本財団
▼ページ最下部
001 2012/03/11(日) 15:53:16 ID:feX8NNl/gw
公益財団法人日本財団(にっぽんざいだん)は、公営競技のひとつである競艇の収益金をもとに、海洋船舶関連事業の支援や公益・福祉事業、国際協力事業を主に行なっている公益財団法人。
2011年3月31日までの名称は財団法人日本船舶振興会(にっぽんせんぱくしんこうかい)であった。英名はNippon Foundationで、「Japan Foundation」でないのは、こちらが国際交流基金の英語名であるため。
かつては、SASAGAWA Foundationを名乗っていたが、初代会長笹川良一没後の日本財団への通称変更の際に変更された。
海事科学の普及を目的として、日本海事科学振興財団(船の科学館)、青少年の健全育成のためにブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)、
海洋分野におけるシンクタンクである海洋政策研究財団など多くの公益法人を設立してきた。
ハンセン病の世界的な撲滅活動に長年取り組んでいる。1962年初代会長笹川良一によって創立され、曽野綾子を経て、現会長は笹川陽平。
返信する
019 2024/03/19(火) 23:36:38 ID:PP0uXVothY
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
船掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本財団
レス投稿