勝手に作った釣り船
▼ページ最下部
001   2019/10/08(火) 14:52:58 ID:Jf5.YaIWt6   
 
 
002   2019/10/08(火) 15:03:22 ID:22vKkzNt2Y    
低出力のエレキならいいんじゃないの‾ 
 フローターもあるし
 返信する
003   2019/10/08(火) 15:09:38 ID:nK0e0308Jo    
センスの欠片も無い事の方がダメ。 
 動力無ければ何でもアリ。 
 あれば法令に従っていればOK
 返信する
004   2019/10/08(火) 15:27:34 ID:CVec6Uup7I    
長さ3m以下(実際は3.3m以下)で2馬力までなら 
 免許も船舶登録も要らない。 
 人力のみなら長さの制限は無い。 
 最近は足漕ぎカヤックが世界的に大流行中だよ。 
 もちろん自作もOKだけど海難事故は起こすな。
 返信する
005   2019/10/08(火) 15:34:45 ID:PO4425xPxM    
006   2019/10/08(火) 16:21:30 ID:uGdSHmgCAM    
007   2019/10/08(火) 16:22:38 ID:vovL8KZ2tk    
  日本社会は法律でがんじがらめにされてるから、治安は守れる代わりに新しい事が生まれない。 
 長期的に見て国益を損なっていると思われる。
 返信する
 
008   2019/10/08(火) 16:59:38 ID:H5KlK./tPo    
009   2019/10/08(火) 17:27:25 ID:XHqKXP8ksk    
>>7  >>日本社会は法律でがんじがらめにされてるから、治安は守れる代わりに新しい事が生まれない。   
 うーん、分かってない。 
 日本社会は法律でがんじがらめにされてるから、決められた枠の中で最大限工夫して最高のものを作る。 
 君ももう少し頑張れ。社会に出るんだ。
 返信する
 
010   2019/10/08(火) 18:32:20 ID:CVec6Uup7I    
>>9    だから日本でしか通用しないものしか出来ず、 
 ガラパゴス化してゆくんだよ。   
 他国企業は参入しにくくなるけど、 
 言い換えると外国の良い物が国内で使えない。
 返信する
 
011   2019/10/15(火) 17:34:35 ID:YWh8ZXQSSs    
「ガラパゴス化」って携帯電話ぐらいだろ。 
 他に何かあるか?
 返信する
012   2019/10/19(土) 07:41:06 ID:E8kFxQoyp.    
電動自転車、自動車バイクの規格、テレビのBCASカードくらいかな
 返信する
013   2019/10/26(土) 19:38:53 ID:Myc1/OQ4nU    
ドローンも規制で国内企業がまごまごしてる間に、 
 中国が遥か先に行っちゃったね。   
 特区を指定するのに審査やらなんたらで数年・・ 
 話にならん。
 返信する
014   2020/07/12(日) 01:13:29 ID:NDlSGSe9wI    
015   2020/07/17(金) 18:36:07 ID:GmA98ve8jA    
マリンVHF 
 9.9馬力船外機 
 桜マークの船具   
 海だけでもなんぼでもあるじゃんガラパゴス。
 返信する
016   2021/12/30(木) 15:45:57 ID:sLMYq4PSp2    
>>14  ノエルなんて無名人は問題ではないだろ。そんなバカ、いつの時代も存在していた。 
 本質は利権を得たいから徹底して規制して免許制にし操縦するものから金をとり、マスコミがパワーアップすることを恐れて無免許や無許可などで厳しく取り締まれば権力者の悪事が暴かれることはない。 
 200g以下のドローンでも4kカメラとかついてのがある。規制強化して200g以下でも航空法の適用できるように法改正しているし。権力者が恐れているのは事故などの危険性よりもカメラという目によって悪事が暴かれることを恐れている。 
 だから日本は出遅れる。
 返信する
 
017   2022/04/30(土) 13:25:29 ID:???    
親父の話 
 ゴムボートに何馬力か忘れたけど 
 ヤマハのエンジンくっ付けて走るだけでも 
 小型船舶4級が必要だった
 返信する
018   2023/01/04(水) 22:28:47 ID:NJc/aowMcI    
>>9  7だが、サッカー長友槙野世代はルールの枠の中でしか動けない世代で、堂安三苫世代は個人の才覚が自由に発現された世代と例に挙げれば、過剰なルール縛りは足枷でしかないことを理解できるかな? 
 君は社会でベテランかもしれないがそろそろ革新したほうがいい。己がイニシアティブを取れる旧時代の社会ルールの中でどや顔することはもう卒業して、時代が変わっていくことについていかないと置いて行かれるだけだ。 
 返信する
 
019   2023/04/22(土) 08:15:52 ID:???    
ネット検索すると 
 すっげー大きいラジコンの船があったりするけど 
 あれはいいのか?
 返信する
020   2023/09/16(土) 19:12:15 ID:M3QBZaUlYk    
>>17  以前は厳格過ぎて、漕艇場のちょっとしたサポートボートも動力付けると一律に免許が必要だったため 
 免許の欠格事項に引っ掛かってしまうパラ競技者の練習の支障になってたのも2馬力解禁の遠因の一つでした。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
船掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:勝手に作った釣り船
 
レス投稿