この程度でいいから自分の船が欲しいものだ
▼ページ最下部
001   2024/07/19(金) 19:30:02 ID:/zfRE6f/DA   
 
 
002   2024/07/19(金) 19:43:20 ID:6BNJELVbZo    
持ってないの? 
   その程度の船でも持ってないと町役場にも行けないでしょ?
 返信する
003   2024/07/19(金) 20:35:38 ID:???    
こんなんで外洋に出たら 
 大揺れに揺れて 
 海のもずく(なぜか変換出来ない)になるでしょ 
 関東には、オヤジの心は揺れても 
 船体が揺れないことで有名な 
 横浜の氷川丸や横須賀の戦艦三笠があるし  (^。^;)
 返信する
004   2024/07/19(金) 20:50:16 ID:9exAoZ4Tro    
 >>1
>>1  YFR-27HMEX 
 定員:10名 
 エンジンタイプ:船外機 
 価格帯:1,700万円
 返信する
 
005   2024/07/19(金) 20:54:44 ID:aSDldh.8i2    
006   2024/07/19(金) 21:19:59 ID:.wphk.uAcY    
何に使うかで決めなされ。 
 一人で操船しながら釣りをするなら、 
 もっと少し小さい方が良い。 
 女や子供などのゲストを乗せるなら、 
 トイレルームが綺麗でゆとりが有る方が良い。 
 いろんな海に行きたいならトレーラーで運べる船。 
 トレーラーの毎年車検が面倒なら軽トレーラー。
 返信する
007   2024/07/20(土) 07:52:41 ID:7N6NEgVNPo    
年間に使う回数、繋留保管料を考えるとレンタルで充分。
 返信する
008   2024/08/06(火) 06:53:17 ID:bny2WE2p3.    
船! 種類にもよるが不動産扱いの固定資産税がかかるよ 
 車検みたいな制度もあるし任意保険も入らないとね。 
 あと船底の定期的な塗装 オイル交換 燃料積み込み 
 うんち除去    
 いっそ年中寝泊りできる位の買ってそこで生活したほうが 
 いいような気がします。   
 港から仕事言って帰ってきて晴れで波が高くなければ釣り 
 して連れたやつ食材に一杯   
 TVと冷蔵庫、エアコン動かせるくらいの発電機も必要かと   
 考えてみるとお金かかるね・・・
 返信する
009   2024/08/15(木) 01:05:11 ID:DeXYtCyn7M    
船で生活って考えたけど、湿気でいろんなものが壊れちゃうんじゃないかと。 
 同じように住むのなら、陸地のトレーラーハウスのほうが快適なんじゃないかと。
 返信する
010   2025/02/06(木) 19:20:21 ID:hhAVRzC/2M    
悪いこと言わないからレンタルにしとけ。 
 ボート買っても1ヶ月もしたらマリーナに行かなくなるぞ。   
 だかしかし、マリーナに登録しとくと自分のボートを知らない誰かに貸し出しといてくれるサービスもある。 
 ほっといても清掃してくれて、お金まで稼いでくれる。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
船掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:この程度でいいから自分の船が欲しいものだ
 
レス投稿