南極観測船


▼ページ最下部
001 2014/03/30(日) 10:32:04 ID:DBoP13e9II
南極観測船ってカッコいいよね〜

返信する

002 2014/03/30(日) 10:44:02 ID:1ZQHOXvvGI
そうやね。

返信する

003 2014/03/30(日) 12:56:50 ID:DBoP13e9II
船首で氷を砕いてゆく構造はどうなってるんだろ。
ナタみたいのが付いてるんやろか。

返信する

004 2014/03/30(日) 16:41:14 ID:f4R0zxJPp2
そうやね

返信する

005 2014/03/30(日) 17:38:54 ID:JOWkQobkr6
>>3
ブチ当って乗り上げる。

返信する

006 2014/03/30(日) 19:53:01 ID:3a4MOPB0ig
>>3
 ナタのように裂く割り方では、一面氷海では 裂いた氷が広がる場所が無いので
艦は進めません。

 艦尾にバラスト注水して 艦首を浮かせて氷に乗り上げ、艦首或いは 艦首への
負荷バラスト重量で、氷を踏み砕くようにして 前進します。

返信する

007 2014/04/01(火) 16:15:21 ID:DgIqj7Cajk
>>6
「しらせ」だね。

返信する

008 2014/04/01(火) 16:15:45 ID:y1EFhqF0Bg
>>6
便乗質問ですみません。
前から疑問だったんですけど、
その方法だと一時間にどの位進めるものなのでしょうか?
気が遠くなりそう〜

返信する

009 2014/04/01(火) 22:14:04 ID:Etxyo.dh6A
>>8
 一面氷海でも 氷が薄い(人や軽車両等が乗ったくらいで割れない程度)と 裂き進んでも
割れた氷が周囲の氷の上下に逃れるので、川船や遊覧船程度の速力(3〜10ノット)で 進め
ます。
 その程度の能力は 冬季に北極海域を通航する商船や 氷海クルーズ船にもあり、昔の
元は旧海軍の北海巡洋艦として建造された「宗谷」も 同じです。

 然し海氷は上から見れば一面平坦でも、波や海流 気温変化等の影響で厚みが異なります。
 いくら薄氷を選んで進んでも 厚い氷に遮られる場合もあり、その砕氷時には 著しく
速力が低下します。
 昔は 爆破したりして進んだそうで、艦首に砕氷用の大砲を装備する事も考案されたよう
ですが、今のところは 現在の砕氷方式の方が 安全で早く 且つ 自然にも影響が少ないと
されています。

返信する

010 2014/04/01(火) 22:40:08 ID:DgIqj7Cajk
こないだ南極でどっかの国の砕氷船が立ち往生したよね。
それを助けに行った砕氷船も動けなくなったりして。

返信する

011 2014/04/02(水) 20:12:35 ID:NSzRGxtYlw
>>9さん
詳しい解説ありがとうございましたm(_ _)m

返信する

012 2014/04/03(木) 04:36:30 ID:vVWv0Iu3bo
>>11さん。
 どういたしまして。

 ちなみに「しらせ」は 海上自衛隊横須賀基地の「サマーフェスタ」で
一般公開されています。
 
 「横須賀サマーフェスタ」でググれば 案内が出ます。
 他の 海自艦艇も見学できるのは勿論ですが、内火艇で米海軍基地へも
行けたりするので、家族連れでも楽しめますよ。
 >>6の写真も その時 海上から写したものです。

返信する

013 2014/04/03(木) 07:06:43 ID:LJwTCNdc1A
またまたありがとうございましたm(_ _)m

返信する

014 2014/05/06(火) 21:13:54 ID:ReRdkd0ENY
 間違っていました。
 >>6 は、5002「旧しらせ」でした。
 「サマーフェスタ」での海上からの写真は、これ 5003「しらせ」です。  
 お詫びして 訂正致します。
 
  ちなみに 現在の 艦長は しらせ副長を経て着任された、南極海の猛者です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





船掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:南極観測船

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)